HOMEこんだてスケジュール[管理]
2015年   2月   
 1
鶏の幽庵焼き
 2
豚肉と野菜のラーメン
 3
節分
 4
湯葉入りかき玉うどん
 5
高野豆腐入り玉子焼き
 6
和風ハンバーグ
 7
カレイの煮付け香味野菜かけ
 8
チキンカレー
 9
サンマの蒲焼き
10
豚肉とキャベツの辛味炒め
11
タラのフライ
12
ひじき入りハンバーグ
13
あんかけ五目ご飯
14
菜花とろろ蕎麦
15
中華丼
16
キンメダイのおろし煮
17
南瓜ほうとう
18
ポークカレー
19
蟹クリーミーコロッケ
20
肉豆腐・きのこあんかけ
21
昼パンの日
22
鶏肉のチーズピカタ
23
ねぎとろ
24
豚肉の蒸し焼き甘辛ソース
25
サバの和風ピカタ
26
けんちんうどん
27
八宝菜
28
香川県☆郷土料理


  2015年2月1日(日)  鶏の幽庵焼き
*生姜ご飯
*チキンバーグ
*根菜の田舎煮
*しらすおろし
*すまし汁

 早いものであっという間に2月ですね。
まだまだ雪が降るこの季節、白菜、大根、人参などの
冬野菜がまだまだ美味しい時期なので、味わって頂きたいと思います。

 チキンハンバーグにはチーズを加え、
まろやかな味わいです。ぱさつくことなく美味しいと
喜んで頂きました。

 
▲top
  2015年2月2日(月)  豚肉と野菜のラーメン
*豚肉と野菜のラーメン
*カニ焼売
*なすの素揚げ おろし和え
*パインアップル

 中華メニュー!!
焼売をラーメンに入れるとワンタンメンみたいでうまいんだ!
と教えて頂きました(笑)
 確かに美味しかった〜^^

 あたたかい麺は体が温まると喜んで頂きました。
▲top
  2015年2月3日(火)  節分
*大豆ご飯
*赤魚のきのこバターソース
*卵豆腐のあんかけ
*白菜と人参の海苔和え
*キャベツと油揚げの味噌汁

節分献立です。
大豆ご飯の大豆は甘くて柔らかい。
素朴で優しい味わいがとってもおいしいごはんです。

おやつは、豆の変わりに卵ボーロをつけました。
鬼が描かれたパックがとても可愛くて
喜んで頂きました^^
▲top
  2015年2月4日(水)  湯葉入りかき玉うどん
*湯葉入りかき玉うどん
*いなり寿司
*玉葱とじゃが芋の煮物
*ぶどう

 湯葉入りかき玉うどんは、
薄味で体に優しい、ホッとする味です。

 鮮やかな緑で食欲が出ます^^
いなり寿司、小人が可愛いですよね^^

 煮物もじゃが芋がとろけてとても美味しかったです。
▲top
  2015年2月5日(木)  高野豆腐入り玉子焼き
*ご飯
*高野豆腐入り玉子焼き
*レタスサラダ
*木耳のスープ
*みかん缶

 
高野豆腐は煮物だけでなく、卵焼きに入れると美味しいです。
粉末高野豆腐を入れると簡単に焼けます。

高野豆腐にはカルシウムが100g中に牛乳の6倍も含まれ
しっかりカルシウムも摂れるメニューです。

高野豆腐がたっぷり入った玉子焼き!!
ふわふわと柔らかい仕上がりになりました。

温かい優しい味のだしあんをかけて提供です^^
▲top
  2015年2月6日(金)  和風ハンバーグ
*ご飯
*チーズ入りハンバーグ カリフラワーの胡椒マリネ
*フキの含め煮
*カニサラダ
*さつま汁

 マリネは、ごま油とオリーブオイルを合わせると、
癖のない味に仕上がります。
 
 ハンバーグにはチーズが入っていて
濃厚な味わいなので、マリネの酸味がよく合いました^^
▲top
  2015年2月7日(土)  カレイの煮付け香味野菜かけ
*赤飯
*カレイの煮付け香味野菜かけ
*ひじきの煮物
*オクラとツナの辛子和え
*あさつきの味噌

 カレイは脂が乗っていてやわらかい!
甘じょっぱい味付けのつゆも入居者様の好みの味^^

 ご飯にあうよ!♪
と喜んで頂きました。
 
▲top
  2015年2月8日(日)  チキンカレー
*チキンカレー
*豆腐サラダ
*福神漬&らっきょう
*パインとみかん
*ワカメと玉葱のすまし汁

 やわらかい鶏肉入りの辛味を抑えたカレーです。
じゃが芋が半分とろけ、野菜の甘味を感じます^^

 カレーに豆腐は口の中がさっぱりすると
喜んで頂けました。

 ※写真なし
▲top
  2015年2月9日(月)  サンマの蒲焼き
*ご飯
*サンマの蒲焼き
*生姜汁入り酢の物
*春雨のサラダ
*三つ葉のすまし汁

 サンマの蒲焼きは、サンマを焼いた時の香ばさが
タレに合わさり鼻に抜ける風味が食欲をそそります^^
残食が少ない人気の一品です^^
 錦糸卵を添えて彩りも楽しめるようにしたいと
感じました。

 生姜入りの酢の物は、きつい酸味をとばした甘酢に
生姜汁が馴染み、さっぱりとしてとても美味しいです^^

 春雨は、コンソメ味のご飯がすすむ味付けです。
▲top
  2015年2月10日(火)  豚肉とキャベツの辛味炒め
*梅ひじきご飯
*豚肉とキャベツの辛味炒め
*インゲンの柔らか煮
*カリフラワーサラダ
*玉葱の味噌汁

 ひじきご飯は人気のご飯です。
今回は、梅をプラス。
ほんのり梅が香るだけでさっぱりとして
いつもの炊き込みご飯がとたんに上品な1品に^^

 食がすすむと喜んで頂きました。
▲top
  2015年2月11日(水)  タラのフライ
*麦ご飯
*タラのフライ
*南瓜と人参の含め煮
*エスニックサラダ
*さつま揚げの味噌汁

 タラはふわふわ柔らかいです。
衣は薄く、揚げ過ぎに気をつけたので固くなく
サクッと食べやすいと喜んで頂きました。

 南瓜の含め煮は、ベーコンの旨味を感じ、
ご飯にもよく合いました^^
▲top
  2015年2月12日(木)  ひじき入りハンバーグ
*ロールパン
*ひじき入りハンバーグ
*ジャーマンポテトサラダ
*もも&みかん
*白菜と人参のスープ

 豆腐入りのハンバーグは、
しっとり柔らかく歯茎でも容易に食べられます。

ソースは豆乳とトマトベースのコクと旨味で
ご飯がすすみました。
▲top
  2015年2月13日(金)  あんかけ五目ご飯
*バター醤油飯
*あんかけ五目(ご飯にかけて提供)
*餃子
*中華スープ
*洋梨ゼリー

 バターと焦がし醤油の風味を味わえるご飯に、
野菜のあんかけをお好みでかけ召し上がって頂きました。

 餃子の皮も柔らかく美味しいと喜んで頂きました。
▲top
  2015年2月14日(土)  菜花とろろ蕎麦
*菜花とろろ蕎麦
*ゆかりのおにぎり
*ハート薩摩芋コロッケ
*みかん缶

 バレンタイデーなので、
ハート型のコロッケの提供をしました。

 可愛らしいコロッケで
「今日はバレンタインだからね。。。」
と会話が弾み笑顔があふれました^^

 ※写真なし
▲top
  2015年2月15日(日)  中華丼
*中華丼
*ほうれん草のごまよごし
*パインアップル
*中華風かき玉汁

 中華丼にはやわらかい鶏団子を入れました^^
見た目にもボリュームがでます。

 色鮮やかで、繊維まで柔らかなほうれん草!
胡麻のゴマリグナンとの食べ合わせで、ガン予防、血行促進!!
▲top
  2015年2月16日(月)  キンメダイのおろし煮
*麦ご飯
*キンメダイのおろし煮
*金時と南瓜のサラダ
*小松菜の海苔和え
*あさりの味噌汁

 キンメダイのおろし煮は、
煮上がりにおろし大根を加えました。

 おろし大根が煮汁を吸って魚によく絡まり、
さわやかな辛味お加わって薄味でも風味良い一品に
なるので、減塩になります^^

 ※写真なし

 
▲top
  2015年2月17日(火)  南瓜ほうとう
*南瓜ほうとう
*ひじきの胡麻和え
*黄桃ヨーグルト

 南瓜、大根、人参、里芋、葱などたくさんの野菜と豚肉、
そしてほうとう麺を、合わせ味噌で煮込みます^^

ほうとう独特の野菜と味噌の香りが広がりました^^
心身ともにとっても温まるお食事の提供ができました。
▲top
  2015年2月18日(水)  ポークカレー
*ご飯
*ポークカレー
*ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
*福神漬け
*すまし汁

 じゃが芋がぐずれ野菜の旨味たっぷりのカレーは
美味しいと好評です。

 フレンチドレッシングで和えた
さっぱりとした酸味のサラダがカレーに
とても合うと喜んで頂きました^^
▲top
  2015年2月19日(木)  蟹クリーミーコロッケ
*ご飯
*蟹クリーミーコロッケ
*かぶと油揚げの胡麻酢和え
*カリフラワーの炒め物
*もずく汁

 新メニュー!!蟹クリーミーコロッケです。

蟹の甘みと濃厚なホワイトソース、さくっとした衣が
絶妙なボリュームたっぷりのコロッケです。

洋食店のような本格的な味わいを楽しんで頂きました。

▲top
  2015年2月20日(金)  肉豆腐・きのこあんかけ
*ご飯
*肉豆腐・きのこあんかけ
*つぶし南瓜とハムの和え物
*ブロッコリーのじゃこ炒め
*人参のすまし汁

 ぷりふわの豆腐がきのこの旨味たっぷりのあん
に絡まり、優しい味わいです。

 南瓜の和え物も、ハムの塩味で南瓜の甘味が引き立って
美味しいと喜んで頂きました。
 つぶすとまた違った味わいが楽しめます♪
▲top
  2015年2月21日(土)  昼パンの日
*ロールパン
*クリームシチュー
*大根サラダ
*マスカットゼリー
*野菜スープ

 洋食メニューを楽しんで頂きました^^
ミキサー食、ソフト食の方には、パン粥を提供しました。
パン粥は、食パン、牛乳、砂糖で作ります。
のどの通りを良くする為(安全な形態)とろみをつけて提供しています。
▲top
  2015年2月22日(日)  鶏肉のチーズピカタ
*ご飯
*鶏肉のチーズピカタ
*春雨サラダ
*ピーマンとじゃこの当座煮
*ニラの中華スープ

 ピカタは薄切りの鶏肉をやこしょうなどで下味をつけてから
小麦粉をつけ、溶き卵をたっぷりと絡ませて焼きました^^

 しっとりやわらかい食感で、美味しいと好評でした^^

 当座煮はしっかりとした甘じょっぱい味付けで
白米がすすみます〜♪

 ※写真なし
▲top
  2015年2月23日(月)  ねぎとろ
*酢飯
*ねぎとろ
*里芋の煮物
*フルーツポンチ
*きつね汁

 トロリとした舌触りが楽しめるねぎとろです。

 トロには、血液をサラサラにして生活習慣病の予防が期待される、
DHA、IPAが豊富で、ビタミンAやDも赤身の3倍ほど含まれています^^

 生物はお好きな方が多く、うまい!!
と喜んで頂きました^^
▲top
  2015年2月24日(火)  豚肉の蒸し焼き甘辛ソース
*ご飯
*豚肉の蒸し焼き甘辛ソース
*野菜の青海苔かき揚げ
*茄子のおかか和え
*はんぺんのすまし汁

 片栗粉をまぶして蒸した豚肉にしっかりとした味付けの
甘辛いあんをかけます。
たっぷり添えたキャベツと、わさびの香りもポイントです^^

 青海苔のかき揚げは磯の香りが鼻に抜ける香りが
とても良かったです^^

 ※写真なし
▲top
  2015年2月25日(水)  サバの和風ピカタ
*麦ご飯
*サバの和風ピカタ
*なすの炒り煮
*ひじきとピーマンのサラダ
*わかめの味噌汁

 衣の卵液に粉チーズを加えて焼いた香ばしいサバの和風ピカタです。

 さばはたんぱく質源としても優秀です。
含まれているビタミンの中でも含有量が群を抜いて多いのは、
肌を美しくする、動脈硬化や老化を防ぐ効果が期待できるビタミンB2です。
いろいろな調理法にアレンジして積極的に食べたい食材ですね^^

参考文献:『カラダ快調!食べもの栄養辞典』日本文芸社
▲top
  2015年2月26日(木)  けんちんうどん
*けんちんうどん
*コールスローサラダ
*菜の花とわかめのぬた
*バナナヨーグルト

 うどんは柔らかくダシ汁で煮込みました。
固いものや大きいものが食べづらい方や
噛む力の弱い方も安全に美味しくいただけます^^

 コールスローサラダにはチーズを加え
栄養価アップ!あっさりしたうどんとよく合います^^

▲top
  2015年2月27日(金)  八宝菜
*ご飯
*八宝菜
*ビーフン胡麻サラダ
*パインアップル
*ピーマン炒り中華スープ

 中華料理を楽しんで頂きました。

 八宝菜は肉や卵、野菜類、キノコなど様々な食品が含まれて
いりので、栄養素の過不足がなく、
栄養バランスが取れます^^

 ごま油と野菜の香りが心地よかったです^^
 
▲top
  2015年2月28日(土)  香川県☆郷土料理
*かきまぜ寿司(ばら寿司)
*なめこ豆腐
*ブロッコリーと舞茸のオーロラソース
*イチゴ
*白菜の味噌汁

 詳細は「エール二之宮のお知らせ」をご覧下さい。
Web⇒ http://www.kojyu.or.jp/yell/

次回は愛知県を予定しております。お楽しみに^^
▲top
Home