HOMEこんだてスケジュール[管理]
2015年   9月   
 1
ひじき入り照焼きハンバーグ
 2
鶏の竜田揚げ-野菜あん-
 3
タラのマスタード焼き
 4
豚肉と牛蒡の炒め煮
 5
揚げサバの甘酢あんかけ
 6
豚肉の山椒風味焼き
 7
魚のニンニクみそ竜田
 8
タラのマヨフライ
 9
生揚げの野菜あんかけ
10
天ぷらの盛り合わせ
11
タコライス
12
豆腐ハンバーグ
13
中華メニュー
14
タラのフライ
15
赤魚の煮付け
16
鶏の唐揚げ
17
揚げ出し豆腐海老五目あん
18
豚肉と玉葱の辛み炒め
19
茹で豚となすの辛子酢味噌
20
鶏のごまごま焼き
21
野菜あんかけ焼きうどん
22
豆腐と青なの明太子煮
23
麻婆豆腐
24
親子丼
25
タラの野菜あんかけ
26
鶏肉のからし照り焼き
27
さばの梅煮
28
ヘルシーハンバーグ
29
あじの煮付け
30
熊本県☆郷土料理


  2015年9月1日(火)  ひじき入り照焼きハンバーグ
*ご飯
*ひじき入り照焼きハンバーグ
*白菜とリンゴのサラダ
*カブの洋風煮
*春雨スープ

 海藻類の中でもカルシウムの含有量が一番の
ひじきをたっぷり入れたハンバーグは柔らかく、
甘辛いソースの味付けで食欲が出ました^^

白菜 + リンゴ = ガン予防、胃腸の調子を整える
 ※写真なし
▲top
  2015年9月2日(水)  鶏の竜田揚げ-野菜あん-
*ご飯
*鶏の竜田揚げ-野菜あん-
*豆腐田楽
*胡瓜とビーフンの酢の物
*オニオンスープ

 竜田揚げは食べごたえがあると、
男性の入居者様に喜んで頂きました。
 柔らかく、味も野菜の甘味を生かした優しいあんが
絡まり食べやすいと
女性にも大人気です^^
▲top
  2015年9月3日(木)  タラのマスタード焼き
*麦ご飯
*タラのマスタード焼き
*法蓮草と舞茸のお浸し
*和風サラダ
*味噌汁(もやし)

 ふっくらと焼いたタラに和風マスタードソースをかけました。
淡白でヘルシーなタラにソースが良く絡み美味しいと
喜んで頂きました^^

 
▲top
  2015年9月4日(金)  豚肉と牛蒡の炒め煮
*パセリチャーハン
*豚肉と牛蒡の炒め煮
*胡瓜の甘酢漬け
*キャベツと玉葱のコンソメスープ
*みかん缶

 牛蒡は圧力鍋を使用し下処理をしています。
牛蒡の独特の香りも残り、
やわらかいと喜んで頂いております^^

 胡瓜の甘酢漬けは少し甘めに作りました。
甘酸っぱさで食欲が出ると喜んで頂きました^^
▲top
  2015年9月5日(土)  揚げサバの甘酢あんかけ
*麦ご飯
*揚げサバの甘酢あんかけ
*ブロッコリーとシメジのサッと炒め
*小松菜の辛し和え
*すまし汁(春雨・みつば)

 サバは食べられるけど、ちょっと臭みが気になる方も
おりますので、旨味と酸味のあるトマトベースのあんをかけました。

 サバが加熱すると身がしまって固くなりがちすが、
あんと食べると食べやすいと喜んでいただきました^^
▲top
  2015年9月6日(日)  豚肉の山椒風味焼き
*赤飯
*豚肉の山椒風味焼き
*厚揚げの中華煮
*酢の物(わかめ・もやし)
*味噌汁(白菜)

 お赤飯の日にお粥が食べたいとご要望がありましたので、
赤飯風のお粥をご用意しました。

 ピンクのお粥の上には甘納豆のあんがかかっています。
お赤飯らしく黒胡麻も一振り。

 
「おいしいよ〜」と喜んで頂きました。
▲top
  2015年9月7日(月)  魚のニンニクみそ竜田
*たけのこご飯
*カレイのニンニクみそ竜田
*青梗菜と蒲鉾の辛み和え
*里芋の洋風煮
*味噌汁(絹さや・葱)

 味噌のソースはコクがありしっかりとした味で
ご飯がすすみます。
 カレイも柔らかくご飯と食べると口の中でまとまり
食べやすくなります^^
▲top
  2015年9月8日(火)  タラのマヨフライ
*麦ご飯
*タラのマヨフライ
*里芋の煮ころがし
*白菜のポン酢和え
*味噌汁(あさり)

 サクッとした口当たりにやわらかいタラが
美味しいと喜んで頂きました。

 タラに下味をつけているのでそのままでも十分美味しいです。
食欲がない方にはマヨネーズを添えエネルギーをあげます。

 里芋は、他のいもと比べて地味な存在ですが栄養は豊富^^
余分な塩分を排出するカリウムはイモ類のトップです^^
▲top
  2015年9月9日(水)  生揚げの野菜あんかけ
*栗ご飯
*生揚げの野菜あんかけ
*鶏肉と胡瓜の梅肉和え
*味噌汁(あさつき・麩)
*ぶどう缶

 9月9日陽が重なると書いて「重陽の節句」と定め、
江戸時代から重陽の節句に栗ごはんを食べる習わしがあり、
「栗の節句」とも呼ばれています。

 食形態が刻みの方にも、形のある栗を乗せて提供しました。
やわらかい栗なのでそのままでも噛み潰す事が用意ですが、
食べる方に合わせて刻んだり、ペーストにしたりしています。
▲top
  2015年9月10日(木)  天ぷらの盛り合わせ
*赤飯
*天ぷらの盛り合わせ
*鶏肉と里芋の煮物
*カニサラダ
*すまし汁(なると・みつば)

 天ぷらの盛り合わせには甘辛いたれをかけて
ご飯に合う味付けに仕上げました。

 以前は蓮根が硬いという意見があったので
事前にだし汁で柔らかく似たものを天ぷらにしています。
歯ごたえを残しつつダシの旨味も染みこんで
いるので美味しいと喜んで頂きました。
▲top
  2015年9月11日(金)  タコライス
*タコライス
*洋菜ソテー
*ひじきのサラダ
*オニオンスープ

タコライスは、ぼそぼそせずに
ご飯と馴染んで美味しいと喜んで頂きました。
 粉チーズを使用したおかずと相性良く
洋食を楽しんで頂きました。

 ひじきはふっくら柔らかく
さっぱりとしていて箸休めになります^^
▲top
  2015年9月12日(土)  豆腐ハンバーグ
*ミニパン
*豆腐ハンバーグ
*じゃが芋のクリーム煮
*果物(もも&みかん)
*白菜と人参のスープ

 本日は、パンに合うおかずを考えました。

 豆腐ハンバーグは柔らかくてとても食べやすいです。
そしてじゃが芋のクリーム煮も崩れたじゃが芋の旨味が
溶け込んで滑らかなトロミで食べやすいです。

 
 
▲top
  2015年9月13日(日)  中華メニュー
*カニ炒飯
*餃子
*法蓮草入りボイルサラダ
*レタスと冬瓜の中華スープ
*洋なし缶

 カニ炒飯は味がしっかりとしていて
カニの旨味を感じ「おいしい!!」と喜んで
頂きました^^

 餃子も蒸して皮までふっくら柔らかく
具もジューシーで喜んで下さいました。

 レタス + 冬瓜 = ストレス緩和、利尿作用、腎機能改善

 ※写真なし
▲top
  2015年9月14日(月)  タラのフライ
*ご飯
*タラのフライ
*ジャガイモと人参の含め煮
*エスニックサラダ
*味噌汁(薩摩揚げ・絹さや)

 タラのフライは揚げ物の中でも人気な一品です^^
今回はウスターソースにしましたが、
タルタルソースも食べたいという声もありましたので、
次回はソースにアレンジを加えたいと思います^^
▲top
  2015年9月15日(火)  赤魚の煮付け
*ちらし寿司
*赤魚の煮付け
*茶碗蒸し
*ほうれん草のごまよごし
*メロン

 ちらし寿司は、ご飯を炊く時、
または合わせ酢にサラダ油を少し加えると、
人参のカロテンの吸収アップにも繋がります。

 茶碗蒸しはのどごしがよく大人気でした^^
▲top
  2015年9月16日(水)  鶏の唐揚げ
*スパゲッティナポリタン
*鶏の唐揚げ
*野菜のコンソメスープ
*みかん缶

 ナポリタンの麺は素麺です。
素麺は食べやすくソースも絡んで美味しい!!
と喜んで頂きました。

 鶏の唐揚げも柔らかく食べごたえがありました^^
▲top
  2015年9月17日(木)  揚げ出し豆腐海老五目あん
*ご飯
*揚げだし豆腐海老五目あん
*炒め物(白菜しめじ)
*ピーマンのお浸し
*コンソメスープ
▲top
  2015年9月18日(金)  豚肉と玉葱の辛み炒め
*ご飯
*豚肉と玉葱の辛み炒め
*きゅうりとみかんの酢の物
*ごぼうの煮物
*すまし汁(大根・インゲン)
▲top
  2015年9月19日(土)  茹で豚となすの辛子酢味噌
*あんかけチャーハン
*茹で豚となすの辛子酢味噌
*中華風スープ
*パインアップル
▲top
  2015年9月20日(日)  鶏のごまごま焼き
*大根葉ご飯
*鶏のゴマゴマ焼き。
*カリフラワーサラダ
*小松菜のおかか炒め
*里芋と白菜のスープ
▲top
  2015年9月21日(月)  野菜あんかけ焼きうどん
*野菜あんかけ焼きうどん
*コールスローサラダ
*フルーツゼリー(マスカット)
*舞茸と卵のすまし汁
▲top
  2015年9月22日(火)  豆腐と青なの明太子煮
*麦ご飯
*豆腐と青菜の明太子煮
*玉子サラダコロッケ
*ひじきのサラダ
*すまし汁(かにカマ)
▲top
  2015年9月23日(水)  麻婆豆腐
*ご飯
*麻婆豆腐
*白菜と三つ葉のお浸し
*わんたんスープ
*バナナとリンゴのヨーグルト
▲top
  2015年9月24日(木)  親子丼
*親子丼
*かぶの梅肉ソース
*なすとピーマンの味噌炒め
*きのこの生姜風味汁
▲top
  2015年9月25日(金)  タラの野菜あんかけ
*麦ご飯
*タラの野菜あんかけ
*夏みかん缶
*野菜と練り物のソテー
*味噌汁(大根・ごぼう)
▲top
  2015年9月26日(土)  鶏肉のからし照り焼き
*麦ご飯
*鶏肉のからし照り焼き
*さつま芋のレモン煮
*カニと法蓮草のサラダ
*すまし汁(なると・みつば)
▲top
  2015年9月27日(日)  さばの梅煮
*麦ご飯
*さばの梅煮
*焼き栗コロッケ
*白菜のおかか和え
*味噌汁(えのき・ねぎ)
▲top
  2015年9月28日(月)  ヘルシーハンバーグ
*きのこピラフ
*ヘルシーハンバーグ
*青梗菜と春雨のからしソース
*ひじきのサラダ
*カブのスープ
▲top
  2015年9月29日(火)  あじの煮付け
*麦ご飯
*あじの煮つけ
*きのこのバターソテー
*なすのわさび風味漬け
*味噌汁(キャベツ)
▲top
  2015年9月30日(水)  熊本県☆郷土料理
*菜飯
*若鶏の包み焼き
*なすとピーマンのひこずり
*座禅豆
*フルーツポンチ



詳細は「エール二之宮のお知らせ」をご覧下さい。
Web⇒ http://www.kojyu.or.jp/yell/

次回は徳島県を予定しております。お楽しみに



▲top
Home